昔からこういうスポーツがあるのは知っていました。単純な壁登りなら近くのイオンのアウトドア系の店舗の横に設置されています。
でも、今回書くのはボルダリングという競技。来年のオリンピックから採用されるという新競技。最近、テレビでも試合を放送していました。
見る限りではかなり特殊な身体能力(握力、柔軟性、筋力、判断力)が必要な気がします。細マッチョな人が有利な気がします(笑)。
元柔道家の篠原氏も同じアスリートとして真剣な眼差しです。
ボルタリングは英語でBouldling(Bouldは丸い大きな石の意)と書きます。岩登り・・・子
供の頃を思い出します。私ももう30才ほど若ければやってみたいですね。
しかし、ボルダリングもそうですが、スポーツ競技の名前の由来も調べてみると奥が深
いです。聞かれても、そういえば・・・?という競技が目白押しです。
ギリシャ語で数字の「3 」を意味するtriと、「競技」を意味するathlonの合成語。
なるほどトライ(水泳、自転車、マラソン)ってトライアングルと同じ語源だったんですね。
バレーボール
バレーボールの意味・由来はボレー(volley)し合うことからの命名。「ボレー」とはサッカーやテニスでも使いますがボールを地面に着かないうちに処理すること。バレーボールの試合を見てなるほどと思います。このボレーをバレーというのは日本独自の音変化。ネイチャーの発音ではバレーではなくボレーに近いです。
世の中には何種類もフットボールが存在し、手を使わないサッカーもその一種。ラグビーはイングランド北西部にあるパブリックスクールのラグビー校でルールが整備されてそこから命名されたフットボール競技です。
調べてみると意外なものが多いです。
では最後にパラリンピックのパラとは何でしょう
パラリンピックの名称は、半身の不随(paraplegic)+オリンピック(Olympic)の造語でし
たが、徐々に半身不随者以外の身体障害者も参加するようになったので、1985年から、
平行(Parallel)+ オリンピック(Olympic)で、もう一つのオリンピックと解釈が変わりま
した。オリンピックまであと一年です。チケットは買っていませんがテレビ観戦が楽し
みです。