風野ゆうの素朴な疑問と一本勝負

全身全霊をかけて気ままに全力投稿

毎日食べているのにあまり知らない事

こんばんわ、風野ゆうです。

皆さんは日ごろ口にしている嗜好品、果物や野菜など

その生産地を気にしていますか?

f:id:kazeno-yuh:20190716235750j:plain

私が中学生の頃とは生産地の勢力図も変わり、

また新しい顔ぶれも増えていて意外な事実がわかりましたので報告します。

 

お茶と言えば静岡県ですが、市町村ランキングで言うと日本一は静岡県には

ないんです。では、宇治茶で有名な京都府?伊勢茶の三重県かな?

いえいえ、ずっと南の・・・そう鹿児島県南九州市です。

 f:id:kazeno-yuh:20190717000747j:plain

ブランドとしても有名な知覧茶南九州市が日本一のお茶の生産地なんです。

火山灰からなる肥沃な土地がお茶の栽培には最適らしいですね。

同じく、印象としては静岡県が有名な鰻、生産高一位は、これも鹿児島県なんです。

f:id:kazeno-yuh:20190717001437j:plain

市町村で言えば愛知県の一色町が日本一ですが、県の総量でいくと一位が鹿児島県で

静岡県は四位なんです。意外ですね・・・。うなぎパイの印象が強すぎて(笑)

まあ、これらは例外で実際はなるほどというのがほとんどなんです。

では、聞いて納得の生産地のものも紹介しましょう。

というか2位に倍以上の大差のダントツの生産地の都道府県の紹介です。

まずは、野菜編からどうぞ。

f:id:kazeno-yuh:20190717000913j:plain

ジャガイモ・・・・北海道(85%)

かぼちゃ・・・・北海道(60%)

ごぼう・・・・青森県(40%)

小松菜・・・・埼玉県(18%)

ゴーヤ・・・・沖縄県(32%)

さつまいも・・・・鹿児島県(40%)

ショウガ・・・・高知県(45%)

玉ねぎ・・・・北海道(65%)

トウモロコシ・・・・北海道(65%)

トマト・・・・熊本県(16%)

ニンニク・・・・青森県(70%)

レタス・・・・長野県(35%)

レンコン・・・・茨城県(50%)

 

いかがですか。

あなたの県は出てきましたか?

私の住んでいる県は小松菜でした・・・胸を張りますよ。

 

では果物はどうでしょうか?

普段、口にする果物のダントツの生産量を誇る県はどこなんでしょう。

f:id:kazeno-yuh:20190716235803j:plain

あのフルーツ王国の実力はいかに?それとも意外な伏兵が出てくるのか?!

アセロラ・・・・沖縄県(100%)

アボカド・・・・和歌山県(85%)

アンズ・・・・青森県(65%)

梅・・・・和歌山県(66%)

伊予柑・・・・愛媛県(90%)

さくらんぼ・・・・山形県(85%)

ゆず・・・・高知県(50%)

びわ・・・・長崎県(35%)

リンゴ・・・・青森県(57%)

レモン・・・・広島県(63%)

まあ、順当ですね。フルーツ王国の山梨県は上位には顔を出すものの

2位を突き放すほどの果物はなく優等生止まりで、出てきませんでした。

総生産数(金額)では和歌山県青森県山形県、長野県、山梨県の順番でした。

ちなみに私の出身はレモン県です。

牡蠣のイメージが強いのでレモンとは、今だに不思議です。

 

 

今度、スーパーで買い物する時は産地も見てみるとと面白いかも。

意外な産地を発見してください。

f:id:kazeno-yuh:20190717002606j:plain

 

では、また

ありがとうございました