風野ゆうの素朴な疑問と一本勝負

全身全霊をかけて気ままに全力投稿

2024年に逝去された方たち 私の知っている方のみ

1月1日 冠二郎 79歳

1月4日 篠山紀信  83歳

1月7日 ベッケン・バウアー 78歳

1月11日 小金沢昇司 65歳

1月16日 エスパー伊東 63歳

1月19日 正司花江 94歳

1月20日 南部虎禅 72歳

1月21日 林家正楽 76歳

1月29日 利根川裕 96歳

2月2日 穴口一輝 23歳

2月6日 小澤征爾 88歳

2月20日 山本陽子 81歳

3月1日 鳥山明 68歳

3月4日 TARAKO  63歳

3月14日 寺田農 81歳

3月18日 篠塚建次郎 75歳

3月29日 鈴木健二 95歳

4月10日 曙太郎 54歳

4月10日 藤岡康太 35歳

4月12日 佐川満男 84歳

4月18日 山本恵子 83歳

4月21日 フジコヘミングウェイ 92歳

4月23日 笠谷幸生 80歳

4月26日 桂由美 94歳

4月28日 星野富弘 78歳

5月5日 清川栄治 62歳

5月14日 キダタロー 94歳

5月16日 中尾彬 81歳

5月28日 増山江威子 89歳

5月22日 真島茂樹 77歳

5月27日 今くるよ 76歳

6月6日 門倉有希 50歳

6月9日 久我美子 93歳

6月12日 桂ざこば 76歳

6月29日 押坂忍 89歳

7月2日 浜畑賢吉 81歳

7月4日 赤塚真人 73歳

7月8日 正司照枝 91歳

7月12日 小原乃梨子 88歳

7月22日 坂田信弘 76歳

7月26日 園まり 80歳

7月31日 阿南準郎 86歳

8月1日 桂米丸 99歳

8月17日 高石ともや 82歳

8月18日 アランドロン 88歳

9月3日 ピーコ 79歳

9月6日 黒沢博 75歳

9月9日 小林邦昭 68歳

9月10日 敏いとう 84歳

9月29日 大山のぶ代 90歳

9月月30日 ピートローズ 83歳

9月30日 山藤章二 87歳

10月4日 服部幸應 78歳

10月17日 西田敏行 76歳

10月22日 旭国武雄 77歳

10月28日 楳図かずお 88歳

11月12日 北の富士勝昭 82歳

11/14  火野正平 75歳

11月20日 桂雀々 64歳

12月6日 中山美穂 54歳

12月9日 小倉智昭 77歳

12月27日 オリビア・ハッセー 73歳

12月27日 ジミー・カーター 100歳

 

ご冥福をお祈り申し上げます

入間基地航空祭2024の興奮

入間基地航空祭に久し振りに行って来ました。

すごい人・・・。その数25万人。25万人25万人

どこかの中核都市の全人口に匹敵するほどの人が埼玉県の入間基地に

集まったということ。東京ドームの巨人阪神5連戦の観客数か(笑)

お目当てはやはり5年振り復活のブルーインパルス

この飛行展示時間帯が混雑のピーク

その雄姿は見事でした。あのスピードはなかなか見ごたえがあります。

至近距離での交差飛行。まさにアクロバットならぬエアロバット飛行

どんどん昇っていく様は見ているこちらの方が気が遠くなりました(@_@)

世界に1機しかない電子戦訓練機EC-1(78-1021)も初登場

デカくてすごい迫力でした。

数年前に見た警察犬訓練場は今回見る事が出来ませんでした。

メインエリアから遠いし、逆方向なので混雑でなかなか立ち寄れませんでした。

これは6年前の写真 頑張っていますね(^^)/

11月3日は晴れの特異日かもしれません。

また 一年後 楽しみにしています。

 

大谷翔平、国民栄誉賞の行方

ドジャース大谷翔平選手が大リーグで前人未到の大記録を打ち立てました。

本塁打50本、盗塁50個。

というよりまだまだ途中経過の様相。

来年はこれに勝利数が加わると・・・楽しみは尽きません。

 

彼はイチロー同様 既に国民栄誉賞を辞退してます。

松井秀喜選手は快く受賞しました。

大谷選手の活躍で国民栄誉賞の話題が再燃しなければいいのですが・・・。

彼それより大きいものを目指しているのですから。

人気取りのための変な気は起こさないよう

次期総理大臣にお願いしたいと思います。

 

 

クレジットカードは1回払いに限りますね

最近 会社で勤務中でもラジオが聞けるようになりました。(^^)/

するとコマーシャルで1日に何回も

「クレジットカードの支払い分からお金が返金されます」

という内容のCMをよく聞くようになりました。

 

よくよく聞いてみると

 

毎月カードのお支払い時に、

利息を多く払い過ぎているからです

 

その「払い過ぎた利息」を「過払い金」といい、過払い金は返金されます。 ◎◎◎◎事務所にご依頼いただいた2人に1人は過払い金が発生しており、その合計平均額は127万円でした。

 

なかなか嬉しい内容ですが申請しないと

返ってこないなんてそっちの方が恐ろしい気がします。

 

 

65歳で骨折はつらい とほほほ

4月28日 やってしまいました。手首の骨折

正式には橈骨遠位端骨折

レントゲンを見ても骨折の具合はよく分かりません。

先生がそう言うのだからそうなのでしょう。

今はこんなものが私の手首に入っています。

こんな感じの固定です。

以前だったらギプスでこんなふうに手首を固定するらしいのですが

それだと固定の期間が長く不自由なので内部から強制的に

固定して骨の融合期間を飛躍的に短縮しようという事らしいです。

これも医学の進歩なのでしょう。お陰様で 回復状況も良好です。

先生からの指示は

指先が固まらないよう むくみが改善するよう

億劫がらずにとにかく患部を動かしてくださいとのこと。

ニギニギを続けます。

 

 

 

 

 

 

桜の愛で方も千差万別です

2024年4月7日

この週末 関東地方の多くは桜の満開を迎えたようです。

テレビによると有名どころはすごく混雑していたようで。

上野公園

目黒川

ネットで見てもお薦めでここらは出ていましたが私にはそんな混雑に

飛び込む勇気もなくいつもの場所を廻り、のんびりと満喫しました。

千葉県野田市関宿町

埼玉県さいたま市

栃木県下野市

桜に変わりがあるでなし

散り始めればみな同じ

また来年逢いましょう

 

 

2023年に逝去された方・・・私の知っている方のみ

 

1/11 高橋幸宏(70)

音楽グループYMOのメンバー

1/24 門田博光(74)

プロ野球選手

1/24 燕真由美(62)

双子の歌手リリーズのメンバー(右)

2/5貴家堂子(87)

声優

2/13松本零士(85)

漫画家

2/22笑福亭笑瓶(66)

落語家、タレント

3/3大江健三郎(88)

ノーベル賞作家

3/9扇千景(89)

タレント 国会議員

3/9菅原初代(59)

女性イートファイター

3/11陳健一(67)

中華料理シェフ

3/22団時郎(74)

帰ってきたウルトラマン

3/28坂本龍一(71)

音楽グループYMOのメンバー

4/5畑正憲(87)

作家、ムツゴロウ王国主宰

5/11中西太(90)

プロ野球選手

5/17春日三球(89)

漫才師

5/19上岡龍太郎(81)

マンガトリオのメンバー、タレント

6/12杉下茂(97)

プロ野球選手

6/16北別府学(65)

プロ野球選手

7/12Ryuchell(27)

タレント

7/24森村誠一(90)

作家

8/10桑原和夫(87)

芸人、タレント

8/12松旭斎すみえ(85)

女性手品師

8/23テリーファンク(79)

プロレスラー

9/8寺沢武一(68)

漫画家

9/20ヨネヤマママコ(88)

女性パントマイマー

10/8谷村新司(74)

歌手、アリスのメンバー

10/14財津一郎(89)

タレント、芸人

10/18もんたよしのり(72)

歌手

10/26犬塚弘(94)

クレージーキャッツのメンバー、タレント

11/2長岡末弘(67)

大関朝潮太郎

11/9大橋純子(73)

歌手

11/10細田博之(79)

政治家

11/12KAN(61)

歌手

11/24伊集院静(73)

作家

11/20山田太一(89)

脚本家

12/6島崎敏郎(68)

お笑い芸人、ヒップアップのメンバー

12/11木戸修(73)

プロレスラー

12/17寺尾常史(60)

元関脇寺尾、錣山親方

12/29キラーカーン(76)

プロレスラー

12/29坂田利夫(82)

コメディーNo.1 、タレント

12/30 八代亜紀(73)歌手

12/31 中村メイコ(89)

タレント、エッセイスト

 

ご冥福をお祈りいたします

 

ついに自転車用のヘルメットを購入しました

今年の四月から努力義務ながら装着が義務になったヘルメット

どうしようかと悩んでいましたがついに購入しました。

色はバナナ色です。夜でも明るい色ということで白を考えましたが

白だとスクール感が出るのでこの色にしました。あまり周りで見かけないので

気に入っています。後方へのライトもついていてなかなかよさそうです。

明日がデビューとなりますが、これから義務化施行後初めての冬。

寒くなったらニット帽との相性が気になります。

 

 

カキフライって高くなりました

今日、お昼に和食レストランに入りました。

食べたのは刺身定食です。

本当はカキフライ定食を食べたかったのですか高い。。。なんと1890円

単品をみてもそれなりの値段です。やはり五個くらいは食べたいです。

広島出身の私からするとカキフライはそんなに高価なものではなく

子供の頃は家庭で山積みにしてつまみ食いをしながら食べてました(^^)/

今の値段だとなかなか食指が動きません。

私の感覚的ではエビフライやホタテフライの方が高いイメージですが

ネットで調べてみてもカキフライ(大きさにも依りますが)のほうが高くなってます。

海鮮では牡蠣って効果な部類になってきてますね。

私の感覚がずれているのでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

ハロウィンいつのまにかやってたんですね

いろいろな過激な騒動やコロナ禍で

すっかり興味が薄れていたハロウィン。

ニュースを見て知りました。

今年もやってるんだなと・・・。

各商業施設や街頭などの参加型のイベントはめっきり見かけなくなりました。

最近は過激ですからね

でも心配なのは売れ残り

大丈夫かなあ

マジで心配です。

明日になったら投げ売りかも。SDGs的には完全に逆行してますね。

ハロウィンて日本でクリスマスのように定着できますかね

もう何十年も経っているのにまだまだ迷走中のような気がします。

やはりもともとの土壌が西洋と違います。

 

明日からはクリスマスカラーになるんでしょうね(笑)

 

 

 

 

 

 

予期せぬ脳卒中を発症しました

夜11時頃、頭がジーンと熱くなった感じがしました。

風邪にしては変だなと思いつつ就寝。

翌日 起きると何となく力が入らず・・・。

とりあえず会社に行ましたが何か調子が悪く始業前に早退を決断。

自宅に電話すると妻が

「うん、帰った方がいいよ、話し方もちょっと変」

で、駅まで迎えに来てもらいそのまま病院に・・・。

受診は脳神経外科・・・色々と症状を話したところ先生が

両手を前に出して目を閉じてください。」と約20秒。

こういうイメージ

すると「はい、MRIで頭の画像を撮ります」と言われて・・・即処置室へ。

 

その結果・・・

 

「右脳のほうに微量の出血が見られます。すぐに入院の手続きをします。」

 

妻に聞いたら、」「あの時、左手だけが下がっていたよ」と。

 

これが今年の3月20日のこと。脳卒中でした。

正式には右部視床出血。

今は軽い後遺症で済んでいますが、再発防止のため

血圧の安定を第一に過ごしています。

 

久々の更新でした。

 

 

 

 

 

お風呂のシャワーヘッドを変えました。

最近、シャワーヘッドのCMをよく見かけます。

節水とか肌に優しいとか汚れ落ちに優れているとか・・・。

うちもそろそろ変えようかなと思い始めた今日この頃・・・ネットで検索

しかし、毎日使うもの・・・楽しくなければつまらない

 

ということで我が家はコレに決定

広島東洋カープは色々な会社とコラボしていますね。

メーカーは有名なArromic(アラミック)で基本的な性能は押さえています。

楽しいだけではなく実用的にも合格

 

やはりお風呂タイムは楽しくなくっちゃ。

楽しいイメージ

 

披露する機会がないけど蘊蓄(うんちく)を教えてください。

お題「披露する機会がないけど語りたい薀蓄(うんちく)教えてください。」

 

写真を撮る時、「ハイ、チーズ」と声かけしますね。

 

相手が外人の場合はどう言いますか。

私は「Hi  Cheese」と思ってました。

 

実際は 「Say  Cheese」らしいです。

チーズと言って・・・・なるほど。そう来るか。

 

だから英語はむずかしい(笑)

毎日使うT字髭剃り

髭剃りの刃を買うために近所のドラックストアに行きました。

 

 

なんとお気に入りのSamurai Edgeの取り扱いが終了との事

 

www.kazeno-yuh.com

 

コスパが良くて7年前に購入して電気シェーバーと共用していたんですが・・・。

剃り味もよく気に入っていたんですが無いとなると困ります。

 

しかし、ネットで検索してみるとまだまだ現役でした。

業務用っぽいですが余裕の30個分・・・けっこうもつと思います。

それにしても最近の髭剃りは高いです。やはりランニングコストを重視したいです。