風野ゆうの素朴な疑問と一本勝負

全身全霊をかけて気ままに全力投稿

元気ですか~。元気があれば何でも出来る。

アントニオ猪木氏が亡くなりました。

これで日本のプロレス界でのBIG3が亡くなったことになります。

一人は相撲界出身の力道山氏、そしてもう一人はプロ野球出身の

ジャイアント馬場氏です。そして、アントニオ猪木氏・・・。

力道山さんを街頭テレビで観た記憶はありません。小学校の頃、馬場さんと猪木さんについては隣の親戚の家でカラーテレビがあり、吉村道明大木金太郎などと

共に外人レスラー相手に戦う彼らを毎週観てました。そうそう親父は何より

流血シーンが好きでした(笑)

 

閑話休題

 

記憶に残っているのは中学生の頃プロレス団体が二つに分かれたということ。

1972年、アントニオ猪木氏が全日本プロレスを脱退して新たに新日本プロレス

立ち上げました。

アントニオ猪木ジャイアント馬場が同時に見られない違和感。

その驚きは今でも覚えています。

彼の得意技の延髄斬り(当初は延髄蹴り)、コブラツイスト卍固め

よく友達同士で掛け合いをして遊んでました。今では大人から危険だと注意されそうですが・・・昔はね、加減も知っていましたし。

そして、彼の功績で私が特筆したいのは異種格闘技という概念を持ち込んだ事。

とにかく彼のおかげで人生、前向きにがんばろうという気持ちになりました。

これから遺された人たちでプロレスを更に盛り上げて欲しいです。

お疲れさまでした。謹んでご冥福をお祈りします。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

久し振りにクレーンゲームをやりました

9月19日にあるショッピングモールに行った時の話です。

何となく覗いたゲームコーナー・・・。

中を歩いていると目に飛び込んで来たのは

エフフォーリアではないですか。競馬に興味がない人にはわからないと

思いますが・・・。去年の有馬記念の優勝馬です。

ここはひとつ頑張ってみるか、ということで早速挑戦。

500円で3回出来るという事でした。

で、財布をゴソゴソしていると背後から若い店員さんが声をかけてきました。

「取りやすいように動かしますよ」とニコニコして扉を開けて

ぬいぐるみを落ちる穴の横にヒョイと置きました、というより

穴の角スレスレに辛うじて引っ掛かっている感じでグラグラ揺れてました(笑)

もう落とせる予感しかありません。お金を投入しようとすると

「一回サービスします、無料で一回できますよ」(^^)/感激です。

結局、クレーンを操作して下げてぬいぐるみに触れた瞬間、落ちました(笑)

これが実物です。

帰って息子にその話をすると敬老の日のサービスかも知れないと言ってました。

クレーンゲームでこういうことはよくある話なのかどうか気になります。

 

こんなのがあったら嬉しい人間クレーンゲーム

 

 

 

台風接近中ですが新型アルトを購入しました。

昨日、新車購入のサインをしました。

相変わらず軽自動車ですが、私には合っているようです。

思えば、昨年の秋に買ったばかりのスズキのハスラー

 

www.kazeno-yuh.com

 

一度も車検を経ないで売るのは今回が初めてかもしれません。

不満があったわけではありません・・・ある大人の事情です(笑)

 

www.kazeno-yuh.com

 

www.kazeno-yuh.com

 

買ったのはスズキの新型アルト、新型と言っても販売開始は昨年の暮れですが。

HYBRID Xという現状の2WDでは最高のグレードです。

色はフェニックスレッドパールにホワイトルーフの2トーン仕様です。

車に乗った時に明るく元気になるような広島東洋ープ色です(笑)。

フロントとリヤのアップもご紹介します。

車内はこんな感じです(同車カタログより抜粋)

このアルトはガソリン車仕様の軽では最高の燃料消費率を誇ります。

予防安全装置も手抜きはありません。ワンランク上の安全技術が積み込まれています。

今、半導体が世界的に不足のために納車まで3ヶ月ほどかかるということで

 

www.kazeno-yuh.com

 

前向きに納車までの時間を楽しむことにしました。

ただ、販売店でのオプションがあまりに高いので今回はカーナビ、ドラレコ

バックカメラ等は後付けにしようと思い、鋭意大手カー用品店を回っている所です。

ハスラーの売却と新車購入顛末記は機会があったらご紹介します。

 

ちなみに初代のアルトは1979年の5月に47万円という破格の値段で発売されて

今回が9代目だそうです。

今から43年前、私が19歳の時です。わかりやすく言うと、この人達が生まれた年です。

イメージ湧きましたか(笑)

台風の季節、聞かれてもよくわかりませんでした

台風11号が北上しています。現在、先島諸島に接近中です。

ところで、先島諸島ってどこ?最近よく耳にします。

いつからの言い方かわかりませんが、今まで軽く聞いていました。

ボーッと生きていたようです。

いつも針路図を見ながら埼玉県を通るかどうかだけ見てました、猛省。

で、台風上陸でよく聞く地域と場所を上位ランキングで調べてみました。

左から

① 鹿児島県枕崎付近(まくらざき)

② 鹿児島県大隅地方付近(おおすみ

③ 高知県足摺岬付近(あしずり)

④ 高知県室戸岬付近(むろと)

⑤ 和歌山県潮岬付近(しおの)

⑥ 静岡県御前崎付近(おまえざき)

なるほど、言われて見ればよく見聞きする常連の名前でした。

これからはうやむやにせず調べる癖をつけたいものです。

ちなみに沖縄県だけは気象庁の定義により、上陸とは言わず

台風の通過というそうです。いろいろとありますね、

 

お盆休みは今日まで。

今、日本列島が豪雨災害に見舞われています。

テレビでは連日、宗教団体と閣僚との関係がトップニュースになってます。

その陰で物騒な殺人事件が色々と起こっているようです。しかし、天気は待ったなし。

謡曲にあるようなロマンチックなものではありません。

前線が日本列島の日本海側に張り付いて、大規模な線状降雨帯を形成しています。

各地の被害もニュースなどからみて明らかに甚大です。

あちこちでの猛暑もさることながら豪雨の被害は凄まじいですね。気象庁の例えは

難解でよくわかりませんが、かなり降っていることは何となくわかります。

激甚災害指定の責任者の岸田総理の判断が待たれます。

たまたまでしょうが、昨日から総理は夏休みというか英気を養うそうです。

定番のゴルフ・・・・。

読書・・・10冊ほど八重洲口で本を購入したらしいです。

外交のヒントにするらしいですが、相手に手の内を見せるような気がします(笑)

しかし、総理の愛読書・・・コマーシャルにもなりますね。

今、支持率が低下傾向、英気を養って日本の立て直しをお願いしたいものです。

 

 

 

 

文字通り残暑見舞いの季節です。

残暑お見舞い申し上げます

尿路結石の手術から一年が経ちました。早いですね。

今のところ、特に目立った症状もなく、熱中症の危険も考慮して

1日2リットルの水分確保を続けています。

 

私の住んでいる埼玉県は連日暑いです。特に熊谷が有名ですね。

この酷暑は内陸という地形的には避けられない理由のようです。

あるニュースで千葉県の勝浦というところが涼しいという事を知りました。

ここはもともと海水温が低く、その海風を受けている地形のようです。

さっそく出かけてきました。最初に行った場所は勝浦海中公園

さかなクンを彷彿させるモニュメントがお出迎え

階段を下りて、自然の水族館という感じです。

昔、一度だけ行ったことがありますね(笑)・・・もう30年も前です。

食事は市内の海鮮料理屋さんで頂きました。

入口にメニューが掲示、それをスマホで撮影してから奥の席へ(笑)というシステム

そして選んだ料理がこちら・・・妻は海鮮フライ。私の煮魚がデカイ。大満足でした。

で、勝浦タンタンメンカップを購入。

辛くて汗が噴き出ました(笑)が・・・何とか完食出来ました。

結論から言うと勝浦は本当に涼しかったです。車のインパネ表示では27℃でした。

 

ところで、今 日本の南のごく近海で熱帯低気圧があり、台風に発達するようです。

台風ってフィリピンあたりで発生するイメージがありましたが・・・。

日本もそろそろ温帯から熱帯に近づいたんですかね。

 

 

www.kazeno-yuh.com

 

 

 

 

国葬は既定路線みたいですね

平成24年9月27日11時52分 岐阜県と長野県の県境にある御岳山で噴火が発生。

死者・行方不明者合わせて63人が犠牲となり、戦後最悪の山岳事故となりました。

それまでは平成2年11月17日からの長崎県雲仙普賢岳の噴火による火砕流での

死者、行方不明の44人でした。

こうした災害について今もなお慰霊式は行われています。これは雲仙普賢岳噴火による

犠牲者の慰霊式の一場面。

こちらは御岳山噴火の慰霊碑の除幕式と

犠牲者追悼式・・・毎年9月27日に行われています。

その9月27日、政府は参院選の街頭演説中に銃撃されて死亡した安倍晋三元首相の「国葬儀」について、9月27日に実施する方向で最終調整に入ったそうです。

 

また水戸光圀を演じられた役者さんがご逝去

越後のちりめん問屋のご隠居が亡くなられました(96歳)

そう、3代目水戸黄門を務められた佐野浅夫さんです。

初代から並べると・・・東野英二郎さん

西村晃さん

そして、亡くなられた佐野浅夫さん

石坂浩二さん

里見浩太朗さん

武田鉄矢さん

時代ですね。

謹んでご冥福をお祈りします

銚子港で海鮮を食らう

海鮮を求めて(笑)千葉県の銚子に行って来ました。

高速を使って約3時間の行程・・・。

お世話になったお店は鮪蔵というお店。

 

店の真ん前には店名にもなっているマグロの頭の鎮座

メニューをみたらどれも美味しそうなので、ここはメニュー選びの鉄則、

おまかせ定食かメニュー名に店名が付いているものにしました。

私は「板さんおまかせ定食」

妻は「鮪蔵海鮮丼」にしました。丼の形状が上側が極端な逆末広がりになっていて

通常の海鮮丼よりネタの量が多くてかなりお得感がありました。

御飯がまったく見えません(笑)

ネタはどれも美味しくてとても地元春日部では食べられないなと感じました。

値段も想定より安くてワンランク上のメニューを注文することが出来ました。

妻はイワシがお気に入りで肉厚もすごかったので一品ものとして追加してました。

たしかに臭みもなく、イワシの概念が少し変わりましたね。

何かおみやげということで近くのウォッセ21で金目鯛を調達。

買ったのは1580円の通常サイズではなく特大の方。保冷用のエコバックを

持参していてよかったです。その後はお隣のポートタワーへ。

天気がよくなかったので遠くは見えませんでしたが、足元はそこそこ高くて

楽しかったです。そこの受付の人に犬吠埼灯台もいいですよと言われたので

行ってみました。

そこの休憩広場にはこんな写真が(^^)/

で、撮った写真がこれ・・・。

潮の満ち引きや撮影角度が違うのでズバリとはいきませんが

ここで間違いないと思います。下に降りて撮れたのかどうか・・・。

 

で、今日の晩ご飯  満足、満足。

 

 

 

 

 

 

上島竜兵さんを悼んで・・・。

出川哲朗の充電させてもらえませんか

先日亡くなった上島竜兵さんの追悼特番をやっていました。

過去に放送された場面を振り返るというものでした。

番組を通じて彼の人柄や優しさがよくわかりました。

まだ、信じられない気持ちがありますがあらためてご冥福をお祈りします。

ありがとう竜さん

 

今シーズンのリーグワンの締めくくりの試合観戦

5月29日 リーグワンの決勝戦を観に行きました。場所は国立競技場。

正面の電光掲示板に対戦の表示が何度も掲示されていました。

優勝トロフィーはなんとこの人が抱えて登場。元嵐の桜井翔さん

国歌斉唱も終わり いよいよ試合開始

お互いのチームも気合が入ります。

エンドライン後ろではカメラマンがたくさん。

では試合の様子を画像でどうぞ

ゴールキックペナルティーキック等の前にはこんな掲示が。

キッカーに敬意をがこういう意訳になるんですね、納得。

さすがノーサイド なごやかな中で表彰式が行われました。相手、サントリー

選手も拍手で祝福していました。

初代王者は埼玉パナソニック・ワイルドナイツ

 

www.kazeno-yuh.com

 

 

 

初代リーグワン王者の行方

日曜日に東京秩父宮ラグビー場に行きました。

リーグワンプレイオフ準決勝第二試合です。

埼玉パナソニックワイルドナイツクボタスピアーズ船橋・東京ベイ

 

結果は24対10で完勝でした。

やはり、パナ伝統の固い守りと速攻が一枚上でしたね。

試合前にコロナの感染予防対策を呼び掛けていましたが

私の斜め上の人がアゴマスクで大声出していました。非常に残念です。

試合のワンシーンをいくつか・・・。

まずは両チームの入場シーン。

人気者の二人も元気に出場。笑わない稲垣選手の闘志、

堀江選手の短パンの裾上げとドレッドヘアは健在でした。

試合中も要所要所で熱いプレーを見ることが出来ました。

前半はクボタの方がスクラムは優勢でした。

私はこのゴール前での攻防が大好きです。手に汗握ります。

フェイントでかわしたり独走してトライも華やかでいいですが、

攻め切る・守り切るが凝縮して私にとってはこれが一番の醍醐味です。

いいところまで攻めるのですが、パナソニックの堅守にはばまれます。

実際に写真で見るとギリギリのところでの駆け引きがわかりますね。

両チームともお疲れさまでした。

さて、敗れたクボタは3位決定戦にまわります。

相手はリーチマイケルのいる東芝ブレイブルーパス東京です。

そして、パナソニックの相手は東京サントリーサンゴリアスです。

さあ、リーグワン初代チャンピオンはどちらのチームでしょうか。

今度の日曜日東京国立競技場での決勝戦・・・生観戦します(^^)/



 

 

 

沖縄が日本に復帰して50年が経ちました。

沖縄の日本復帰から50年が経ちました。当時の佐藤総理大臣とニクソン大統領

オンラインで式典に参加された天皇、皇后両陛下

今の日本人、特に50歳以下の人にとってはあまりピンと来ないでしょうか。

今では観光地の上位の常連の沖縄が50年前までアメリカの統治下にあって

出入国も制約がありパスポート(身分証明書)が必要でした。

使用通貨も円ではなくドル、交通ルールも車が右側通行していたなんて

想像できますか。切り替え時はとても混乱したそうです。

当時小学6年生だった私も言葉だけは耳にしましたが、内容については

そこまでは深く意識していませんでした。当時の関連する出来事として

琉球切手のブームがあった事を覚えています。沖縄は琉球という名称で

統治されましたが、通用通過が違うために復帰まで独自の切手が発行されて

いました。最初はソテツをイメージしたもの、最後が復帰を祝う記念切手です。

沖縄返還協定批准記念・・・その時初めて「批准」という言葉を知りました。

私の記憶では高騰する琉球切手が投資市場で売買される状況を目の当たりにしました。

3年前に火災で多くを焼失した沖縄の首里城のシンボル守礼門の描かれた

数十円程度の切手が当時4000円まで上がったのを記憶しています。

それから13年後、1985年、私は沖縄の地に足を踏み入れました・・新婚旅行で(笑)。

当時お世話になったJALパックって今もあるのかな

 

プロの仕事をして欲しかったですね

日本陸連とNHKは、前日に国立競技場で行われた男子の日本選手権1万メートル男子

で、テレビカメラクルーがトラックのコース上に出て、カメラコードに周回遅れの

選手が引っ掛かり、走路を妨害したことについて謝罪しました。

レースは世界選手権(7月、米オレゴン州)の代表選考会を兼ねて行われ、

上位選手のゴール後、レースが終わっていないにも関わらず、撮影しようとした

中継のテレビカメラクルーがトラックの内側からコース上に出てきてしまい、

周回遅れだった三田真司(サンベルクス)の首付近の上半身にコードが引っ掛かり、

バランスを崩しました。

同選手はその後、走り続けましたが、危険なシーンでした。

日本陸連の状況説明によると、カメラクルーは中継局のNHKのもので、

三田選手ら4人が走路変更を強いられた形です。対応した石井事務局次長は

「(三田の所属する)サンベルクスにはお詫び申し上げた」とし、

「このような事態はあってはならない。主催者として心よりお詫び申し上げます」

と謝罪しました。

問題のシーン

ゴール選手の近影を撮ろうとトラック内へ・・・

撮影クルー二人は周回遅れの選手に気が付いていない様子

おいおい、まだレース中だぞと怪訝な様子の三田選手

うまく進路を変えて走り抜けましたが

補助の撮影クルーと繋がっていたコードが首に当たり苦しそうな三田選手

何とか転倒を回避し慌ててコードを首から外して競技を続行

カメラマンはカメラの落下を何とか阻止

その後、撮影クルーはトラックの内側にあわてて退避。

その際、後続の数名の選手にも影響しました。

選手同士の接触は時々目にしますが、今回は徹底的に検証して欲しいですね。

聞けば、今回のスタッフはトラック競技も経験があり、試合を妨げてはならないことは

十分理解している筈です。撮り鉄の迷惑行為と同じレベルかも。

単に謝罪だけでは済みません。ツール・ド・フランスのような惨事に

繋がりかねませんから。

転倒して足を故障することもあり得ます。

ましてやプロの仕事。二度と起こらないようにお願いします。

試合後、病院に行き、検査を受けられたようですが首に痛みが残っているようです。




 

 

 

 

 

プレ大型連休

桜の花は散りましたがこの大型連休前後はあちこちで花が綺麗ですね。

まずはネモフィラ、茨城のひたち海浜公園が有名です。

 

www.kazeno-yuh.com

同じく茨城県笠間市のつつじ

 

www.kazeno-yuh.com

埼玉県ではチューリップが綺麗でした。

 

www.kazeno-yuh.com

そして、我が街 春日部市は藤の花が有名で

それにちなんだグルメもあります。

 

www.kazeno-yuh.com

これからが本題(笑)

先週の土曜日に大型連休の混雑を避けるべく埼玉県秩父市に芝桜を観に行きました。

ちなみに例年のGWの様子は大混雑、たどり着くのも大変そうでした。

ということで今回は車を止めて電車(西武特急)で行きました。ラクチン。

グルメも

満喫しました。初めて食べたのがジビエ(鹿肉とイノシシ肉)

私は干支と同じで右側の猪肉派です。他にふわふわの秩父氷のかき氷、絶品。

長瀞ではライン下りをしたかったのですが時間がなく断念。

いつか乗ってみたいと思います。駅はレトロで感激(^^)/

色々と秩父を満喫出来ました。しかし、その日、知床では大変な事故が

起きていたんですね。ご冥福をお祈りします。

さて、次は29日の結婚式の記念日(うちは婚姻届け提出の日ではなく)に

どこへ行くか思案中です。